1
4年間土佐山田の同仁病院の方へ出張教室で毎週行かせて頂いていました。
本日はこの出張教室の集大成、最終日となりました。 ![]() まず、前回窯入れした作品の窯出しを行いました。 ![]() ![]() 素敵な作品ばかりですね! ![]() その後は利用者さん一人一人この4年間を振り返っていただきました。 皆さん陶芸を大変楽しんで貰えたようで生き生きとお話して下さいました。 なんと最後は花束まで頂いてしましました! お花は【もりたうつわ】に入れて工房の方へ飾らせて頂いています。 ![]() 皆さまお疲れさまでした。 4年間ありがとうございました! ぜひ今度工房へ遊びに来て下さいね♪ その後は、![]() RUFDiPさん ![]() Antique doorさん ![]() chimneyさん ![]() PiPOTさんへ納品、ご挨拶の為に寄らせて頂きました! 大移動です! それぞれのお店のご紹介はまた記事を書きますのでお楽しみに♪ そして大忙しの本日最後は…![]() 高知の農と食を結ぶ情報誌【とさのうと】さんに取材をして頂きました。 今回取材していただいた記事は6月1日発行号に掲載されるそうです。 素敵な写真を撮って頂いたのでお楽しみにー♪ by.staff kayo ▲
by tosanchu
| 2015-03-30 16:56
![]() 小さな小さな街をイメージした可愛い雑貨[House]シリーズ。 staff kayoも大好きでとってもおすすめのシリーズとなっております。 ![]() そんな[House]シリーズの絵付けを只今しております。 作業中のものはカラフルな屋根のもの。 コゲ茶や緑の釉薬で付けられたものもなかなか雰囲気があって好きなのですが、 このカラフルな色も部屋にちょこんとあるととても部屋が可愛くなりますよ♪ さてさて焼き上がりは一体どのようになるのでしょうか?! 楽しみですね!
![]() こちらの[House]シリーズは須崎市の川村雑貨店さんと つい先日高知市中万々にオープンしたmama marché マママルシェさんで 取り扱っていただいております! by.staff kayo ▲
by tosanchu
| 2015-03-28 15:41
| 作品
![]() 焼き上がり完成しました!! 3月7日(土)須崎市のまちかどギャラリーで行った出張陶芸教室の作品が。 参加して下さった方たちの思いが形になった素敵な作品ばかりです。 この素敵な作品を日常で使っていただくことを想像しつつ梱包しました ♪ 作っていただいた作品は世界で一つだけのうつわとなります! 参加して頂いた皆さまありがとうございました。 ![]() 予定通り4月6日以降に川村雑貨店さんにお届けしますので、 もう少々お待ち下さい!! 皆さんの作品本当に素敵に仕上がっていますのでお楽しみに♪ by.staff kayo _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 一日陶芸体験教室と出張陶芸教室開催しております! 陶工房「土佐人」とさんちゅ HP ▲
by tosanchu
| 2015-03-27 15:03
![]() 味噌づくり教室 冨士味噌「春仕込み」10:00~11:30 参加費3000円(材料費込み)定員20名 陶芸教室 もりたうつわ 14:00~15:30 参加費3000円(材料費込み)定員15名 ■お問い合わせ・お申し込みはたろまろギャラリーまで(0887-59-2500) 現在、出張陶芸教室参加者募集中です。 どしどしご応募下さい! ▲
by tosanchu
| 2015-03-26 13:08
| 出張教室
桜もぽつぽつと咲き始めた今日この頃、高知の桜の開花宣言もされましたね!
福岡や高知などでさくら開花 23日は東京でも開花かしかし全国一番ではないと一気にトーンダウンしてしまう南国土佐の気質。 今は桜を眺めず、桜の下に仲間と集まってお酒を飲む日を考えている方も多いのではないでしょうか? そんな春うららな気候のなか、ななななんともりたうつわ製作所に、、、!!! 高知の太陽と酒が生んだ奇才デハラユキノリ氏が降臨! 今月はおきゃく等のイベントに精力的に高知で活動されていたデハラユキノリさん。 フィギュアイラストレーター デハラユキノリとは?!1974年高知県カツオ生まれビール育ち。 などなど、東京・高知などを中心に活動され日本を飛び出して世界で活躍されるフィギュアイラストレーターです! 黙々と真剣に製作!どうやらフィギュア製作に使う粘土とは少し勝手が違うようです。 黙々とろくろと向き合うデハラさん 一体どんな作品がデハラさんの頭の中に展開しているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 今後のデハラさんの活動にも大注目です!!
お忙しい!! またのお越しをお待ちしております♪ by.staff kayo _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▲
by tosanchu
| 2015-03-25 17:00
なんだか長いようであっという間でした。 期間中、お越し頂いた皆さん、ワークショップや対談でお世話になった 去年の夏から香美市、土佐市、須崎市と県内で続けて個展ができたのも皆さんのおかげです! 「今やるべき事」が何となく分かってきたかな、という感じです。 とりあえず、今は注文されている作品を順に作っていきます。 そして、4月から新たな場所で製作し、沢山のうつわを皆さんに提供ができたらと思っています。 ▲
by tosanchu
| 2015-03-17 17:49
| 個展
須崎市の彩ホームプロジェクトで行われた、 『Je te respecte.』の終了の後、 同じ須崎市の「川村雑貨店」に 納品に行ってきました。 会場の様子を少しチラ見せしちゃいます! ![]() ![]() ![]() 今回のテーマであるしろいうつわ。揃ってます! ![]() ![]() イベント終わりだったこともありお客さんもたくさん来店されていました♪ 3月15日までですのでお時間ある方はぜひ足を運んでみてください! by.staff kayo ▲
by tosanchu
| 2015-03-01 20:17
須崎市の彩ホームプロジェクトで行われた、『Je te respecte.~君のことを大切に思っています~』に参加してきました!
![]() 『Je te respecte.』とは主催者の yumimimiさんが4年前に須崎を離れる際に 開催されて大好評だった イベントを4年前と同じ会場の「彩ホームプロジェクト」で 今年再び第2回として行われました。 会場内は yumimimiさんの素敵なセンスにあふれる装飾と、素敵なお店が 並ぶとってもアットホームな 感じのするイベントでした♪ ▲
by tosanchu
| 2015-03-01 19:26
| 出店イベント
もうすぐ始まります!
もりたうつわ準備はばっちり♪ 今日のテーマは「おうちカフェ」可愛いカップとソーサ、スプーンレスト揃えています。 ▲
by tosanchu
| 2015-03-01 09:54
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 リンクぜよ
▼ブログ
★イラストレーターなかひらじゅんこの「ビリビリ日記」 ★みちるさんの「こうちコミュニティシネマ」 ★しゅうへいの文旦日記「美しい文旦になるように作りゆうぜよ」 ★キャンドルアーティストの村山君の「mow candleのブログ」 ★76会吉本接骨院さんの「よしもと接骨院!papa-judo-manと仲間たち」 ★デハラユキノリさんの「フィギュアイラストレーターのお日記」 ★寺川さんの「冒険遊び場づくり作戦会議」 ★田井さんの「NPO総合クラブ土佐 公式ブログ」 ★mocoさんの「高知のモノ・コト・ヒトカタログ」 ★造形作家平地さんの「ヒラマのブログ」 ★76会もくねんさんの「農業研修生もくねんのブログ」 ★輸入雑貨屋feicuiさんの「xiasi-chunzi blog」 ★篠原先輩の「靴のしのはら うららかブログ」 ★サードアイしこう君の「高知佐川町にあるアジア雑貨・カフェの店長日記」 ★イヌジマの生みの親 石井さんの「我楽多日報!!!?」 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||